初心者さんも、経験のある方も、それぞれのレベルに合わせ ご希望の内容で、個別指導させて頂きます。 
基本的には、1回2時間程度 お一人だけの教室貸切プライベートレッスンです。 いわば手取り足取り、充実した内容を実感して頂きたいです。 殆どの場合驚くほど簡単に出来るんだという感想だと思います。 2回目以降はぜひお着物姿で帰宅してください。
個人差はありますが 受講回数の目安としては、全くの初心者の方で、 半衿の付け方・補正の仕方・おしゃれ着・名古屋帯で3〜6回 プラス礼装・袋帯2重太鼓までの場合5〜8回です。 着付けの技術だけでなく、 着物についての知識も身に付けて頂ければと思います。
過去に着付けを習ったことのある方、 着付けのコツや浴衣など、1回限りの受講も歓迎です。 早く習得したい方、時間があまりとれないと言う方は 特別な集中カリキュラムも組みますのでご相談下さい。
必要最低限のレッスンを終えたら、とにかく『習うより慣れろ』 そして何か月・何年過ぎてもおさらいにおいで下さい。 出来る限りのフォローをします。
以上が覚王山きもの塾の方針です。(*´∀`*)
|
費 用
【 入 学 費 】 1,000円 (テキスト、個別に必要な補正作りに充当します) 2回以上受講の場合入学費を頂戴いたします。 1回のみのワンポイントレッスンと決めておられる方、お試しレッスンには要りません。
【自装レッスン】 2時間=3,000円 【他装レッスン】 2時間=4,000円
着物レンタル
【自装の着物】 初めて着付けを習う方で、まだご自身のお着物をお持ちで無い方。 化繊の長襦袢・正絹の着物・名古屋帯または袋帯の1式を、終了まで一貫してお使い頂きます。 料金は回数を問わず1式=5,000円です。 (ただし、レッスン開始から終了までは6か月以内といたします) 小物類はご自身の物をご用意下さい。お持ちで無い場合、どのようなものを購入すれば良いかは アドバイス致しますので、レッスン開始後で結構です。
※他装レッスンのための、振袖・袴・留袖等は無料でご用意いたします。 ご自身でお着物を用意される方は学費から500円(1回)を差し引きます。
スケジュール
今のところ、曜日・時間は特に固定しておりません。 平日・土日・祝日ともに、10時〜20時の間で、相談しスケジュールをを決めてゆきます。
開講日のお持物
着付けが初めての方の場合です。 【 タオル1枚、肌着、足袋、長襦袢と衿芯、腰紐・伊達締め等小物類 】 何かよく分からない…でも大丈夫です(*´∀`*)b 初回は確認とご説明、足りない物があれば次回までに揃えば良いですから 取りあえず、筆記用具だけでも構いません。 着付け経験がおありで、すぐに実技に入りたい方は お好きな着物、帯を揃えてお持ちください。
講義内容
特に定まったカリキュラムはございません。 全く初めての方は、小物類の説明、足袋の履き方から。 過去に習った方は、着付けのコツや苦手とする手順から。 ご希望の内容で、個別指導させていただきます。
レッスン後は着物を着てそのままお帰り頂くことをお勧めしています。 着物に慣れる事が何よりの学習で大切だからです。
注意事項
無料体験レッスンは行なっておりません。 またレッスン中の見学も行っておりません。 (生徒さんのプライベイトとレッスンの妨げになりますので) まずは相談ということでお越しください。 ご希望を伺いご質問にお答えします。その上でレッスンを始めるかゆっくりご検討ください。 1回だけのレッスンも歓迎です。
お休み・遅刻のご連絡は開始時間前までに必ずお願いします。 遅刻の場合、終了時間の延長はありません。 お休みの場合レッスン日の振り替えは可能ですが、度重なる無断欠席・遅刻は以降の受講をお断りしたりキャンセル料が発生する場合があります。
|
  |

小さなお子様がいらっしゃる…重たい荷物を持って出掛けられない…など 色々な事情で教室へ通うことが出来ない方のために、 ご自宅やご提供下さる場所へ講師がお伺いしてレッスンを行ないます。 他装のレッスンををご希望で着付けボディー又はモデルさんを用意して頂ける 場合はご相談ください。時間の延長などその他ご相談ください。
着付けだけでなく、着物コーディネイトやタンスの点検もご自宅へお邪魔して レクチャー致します。 「友人の結婚式に着物を着たいけれど、どんな組み合わせで着れば良いか分からない!」 「結婚の際着物を誂えてもらったけれど、タンスの中身がよく分からない!」 こんなお悩み、解決します。
費 用
2時間=5,000円 (名古屋市内のみ) 交通費は実費でお願いいたします。(駐車場を拝借できましたら無料です)
|
  |
レッスンについてのお問い合わせ・お申込みは  こちらのメールフォームにて


LINEは最も早くお答え出来て便利です♪
 公式アカウントQRコード表示
 |